Chiroru's Diary

日々の学びをちょこちょこメモしていきます

git rebaseのちょっとしたまとめ

Git

rebase、分かったつもりになってまたわからないを繰り返しているので少しまとめておきます。 rebaseとは git rebase git pullとpull --rebaseについて git rebase -i 間違えたパターンの再現 rebaseとは 現在いるブランチを、rebaseしてきたブランチの先頭に…

Scrapboxに草を生やす

最近自分のメモ書き用にScrapboxを使用しており、結構使い心地が良くなってきました。ブログと違い、気軽にまとめたり小さな単位でアウトプットできることが良いなと思っています。 利用頻度がある程度増えてきたので、Scrapboxに草を生やすことにしました。…

2020 Rails Girlsの活動を振返る

この記事はRails Girls Japan Advent Calendar 2020の15日目の記事です。 前回はcobachieさんのRails Girls Gathering Japan を開催した理由でした。 今回は、 私のRails Girlsでの1年の活動を振返りたいと思います。 Rails Girls Nagoyaでオーガナイザーを…

Prettierの導入

【目次】 インストール 実行 参考 インストール // prettierをインストール $ npm i -D prettier ESLintと一緒に使うために prettier-eslint prettier-eslint-cli ESLintの記述ルール(JavaScript Standard Style)を反映するために eslint-config-standard を…

ページごとにサイドバーのコンテンツを切替える

お手伝いしているRailsのサービスサイトで、サイドバーに全ページに共通の広告を表示しているのですが、掲載数の変更に伴いページごとに種類を変えて広告バナーを表示することにしました。 現状としてはapplication.html.erbで統一されたサイドバーを表示し…

Githubのデフォルトブランチがmainになった

Git

【目次】 mainになっていた そもそもgit init時にmasterブランチが作成されている リポジトリをcloneしてきてから作業するのも良いかも zshならgitの補完機能も使えるかも [追記] ブランチ名をあとで変更すれば良いだけかも mainになっていた Githubのデフォ…

Machida.rb #05に参加しました!

毎月第1金曜日に開催されているMachida.rbに、前回に引き続き2回目の参加をしました! 【目次】 Rubyの問題を解いてみた FizzBuzz パタトクカシーー 感想 今回はRubyで簡単な問題を解いてレビューし合う勉強会でしたその中の問題を抜粋して書きます。 Rubyの…

ESLintのインストール(+VSCodeにESLintのプラグイン導入)

ESLintをJavaScript Standard Styleで利用+VSCodeにプラグイン導入したかったのですが、思ったより手間取ってしまったのでまとめておきます! 【目次】 ESLintとは VSCodeのプラグインを導入 インストール方法 package.json作成 パッケージインストール .esl…

Homebrewでnvm・Nod.jsをインストール

Homebrewでnvmをインストールし、nvmでNodejsをインストールしたのでその方法を書き残しておきます。 【目次】 各種の説明 Homebrew nvm Node.js インストール方法 参考 【補足】nvmかnodebrewか 各種の説明 Homebrew macOSのパッケージ管理システムです。 …

rbenv globalでrubyのバージョン切替えがうまくいかなかった

【目次】 状況 結論 解説 感想 rubyのバージョン切り替えについてはこちらに記載してあります↓ 「rubyのバージョンを切り替える 」 状況 $ rbenv local <バージョン>でプロジェクトごとのバージョン切り替えはできるのに、$ rbenv global <バージョン> での…

test-unitについて

自動テストのプラクティスで、引き続きtest-unitについて学んだのでまとめておきます。 【目次】 test-unitとは 実際に使ってみる test-unitとは ユニットテスト(単体テスト)を行うためのRubyのライブラリになります。 Ruby2.2.0以降、本体にバンドルされた…

TDDについて

自動テストのプラクティスが始まりました。その中でTDDについて学習したのでまとめてみました。 TDDとは何か TDDの流れ 目的 すばやいFBの確保 設計改善 ユニットテストの確保 ユニットテストとは TDD三原則 参考 TDDとは何か テスト駆動開発のことです。テ…

DHH流 コントローラーを分割する

DHHについて ポイント コントローラーを分割する ルーティング FollowingsController Users::FollowingsController controllerオプション 名前空間について Zeitwerk::NameError DHHについて DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのかを参考に、コント…

Rails ransackとjp_prefectureを利用して都道府県の絞り込み検索を行う

Railsのサービスにransackを利用して検索機能を実装しました。 具体的には、イベント一覧から希望のイベントを検索できるように、 フリーワード検索+jp_prefectureで都道府県をセレクトして絞り込みできるようにしました。 作成する物 手順 gemをインストー…

Railsの認証について

7/11(土)にRailsGirls Shiojiri Moreにて、『Webを支える技術』の9.8~9.12HTTP認証について学び、Railsの認証についても気になったのでまとめてみました。 【目次】 Railsにおける認証 Basic認証 Digest認証 Token認証 参考 感想・まとめ Railsにおける認証 …

HTTPの認証と機能(キャッシュ/パイプライン化)

7/11(土)にRailsGirls Shiojiri Moreに参加しました! 今回は『Webを支える技術』の9.8~9.12の部分を読んだので、そのまとめを書いていきます。 【目次】 HTTP認証 Basic Digest あまり普及していない・・ 一方Basic認証は WSSE 認証と認可 認証(authenticat…

RailsGirls Online More!に参加しました!

6月27日(土)にRailsGirls Tokyo, Nagoya, Nagano, Sendai合同で開催されたOnline More!(以下RGMore)に参加させていただきました! 【目次】 当日について Railsのお話 ActionText その他注意点など 【その他参考】 Rubyのお話 Array self * sep -> String bs…

DB設計の手順

データベース設計(論理設計)について学習したので、その方法をまとめていきたいと思います。 【✏️目次】 論理設計の手順 『達人に学ぶDB設計徹底指南書』より 1. エンティティの抽出 2. エンティティの定義 3. 正規化(1~3段階) 第1正規形 第2正規形 第3正規…

PostgreSQL構文のまとめ

『SQLゼロからはじめるデータベース操作』を参考に、PostgreSQLについて学んだので構文についてまとめてみようと思います。 ※SQLの語彙についてはSQL基本の理解(言葉の整理編)でまとめています。 【目次】 データベース 作成 テーブル 作成 定義の変更 デー…

SQL基本の理解(言葉の整理編)

【目次】 SQLとは データベース言語とコンピューター言語 データベース データベース言語 コンピュータ言語 SQLを構成する3種の言語 1. データ定義言語(DDL) 2. データ操作言語(DML) 3. データ制御言語(DCL) トランザクション 参考 SQLとは DBMS(データベー…

Linux(Debian10.3)にPostgreSQLをインストールする

【学習内容】 Linux(Debian)にPostgreSQLをインストール ユーザーの追加操作 【目次】 はじめに 環境 【インストール手順 】 1.リポジトリ追加、パスを記載 2. CA証明書インストール 3. PostgreSQL公開鍵を追加 4. PostgreSQLをインストール ユーザーの追加 …

【ゼロからわかるRuby超入門3】Ruby ハッシュ・メソッド・クラス・モジュールなど

【目次】 6-1オブジェクトを組みで扱う ハッシュ(Hash) シンボルって何だっけ ハッシュ値の取得 6-2ハッシュに要素の追加・削除 追加 ハッシュを統合して新しいハッシュを作るmerge 削除 6-3ハッシュの要素を繰り返し表示 7-2メソッドへオブジェクトを渡す …

【ゼロからわかるRuby超入門2】Ruby 条件分岐、配列

【目次】 3-1 条件判断 3-2条件を満たした時の処理 後置if 条件を満たさないunless(⇄if) 結果を反転する「!」 3-3条件を満たさないときにも処理する 3-4複数の条件を組み合わせる または「||」・かつ「&&」 3-5複数の中から1つ選択 case 3-6繰り返し 決まっ…

Rubyインストール・ゼロからわかるRuby超入門1

【目次】 Rubyインストールの手順 rbenvのインストール rbenv補足 ※ちなみにruby-build いよいよrubyインストール rubyのバージョンを切り替える その他:openssl ゼロからわかるRuby超入門の学習 2-3オブジェクト 2-2文字列⇄整数 2-3式展開 ここで登場した…

プルリクに関して

Git

【目次】 Pull Request 同じリポジトリを共有しその中で行うPR github 空のPRの作り方 PR前のチェックリスト GitHubへのアクセス Terminalから個人アクセストークンでアクセス Pull Request 同じリポジトリを共有しその中で行うPR PRされたものを、ローカル…

Githubの基本理解

Git

【目次】 関連gitのコマンド(?) fork ローカルでマージする git pullとgit pull --rebaseの違いについて 改めてgit fetchについて リモート追跡ブランチ gitignore configの下に gitignoreの設定を置く 入れておくと便利なtig その他参考サイト 関連gitのコ…

Gitの基本理解

Git

【目次】 gitの基本 ブランチの統合 git rebase git実践編 fetch pull 発展編 コミット書換え git commit --amend revert reset git resetの3つのオプション 【過去の状態に戻す機能3種まとめ 】 打ち消し(revert)かリセットか? プルリクエスト編 コンフリ…

nginx オレオレ証明書/Let's EncryptでSSL証明書

【目次】 オレオレ証明書を作る 手順 警告なくすぞ!Let's EncryptでSSL証明書を作る certbotをインストール HTTPS通信の設定 参考サイト オレオレ証明書を作る SSL証明書を作る。なぜオレオレかというと、本来別物の「サーバ管理者」と「認証局」の2役を自…

nginx でドメインのサイト立ち上げ( VirtualHost )

【目次】 nginx で VirtualHost を使ってドメインのサイトを立ち上げる VirtualHostとは ドメインの取得 ネームサーバー(DNS) nginxの設定 コンテンツ置き場 設定ファイル置き場 シンボリックリンクの作成 読み込み設定 確認 nginx で VirtualHost を使って…

Cookieとセッション、nginx基本の理解

【学習内容】 cookieの理解 nginx基本の理解 【目次】 cookieとは Persistent CookieとSession Cookie cookieと似たキャッシュ セッション管理 nginx nginxインストール HTMLをブラウザで配信 cookieとは HTTP COOKIES。webページを閲覧したユーザー情報を一…